こんにちは。
やまもとあきこです。
足立区の4月入所の保育園申込み開始は11月ころ。
現在は、保育が必要な理由やお子さんの年齢によって、利用できる施設が異なるので、
我が家の場合はどこが適しているのか、事前に下調べが必要らしいです。
足立区のHPで参考になる記事をみつけたので載せておきますね。
預け先は、お子さんの年齢や働き方によっても探し方は変わります。
どんな預け先があるのか?特徴や評判は?
ご近所ママ・パパに聞いたり、区役所に問い合わせて情報を集めましょう。
また、実際に各保育施設や幼稚園で実施している見学・体験入園にも参加してみましょう。
Contents
育休ママがそわそわしてくる時期
これからの時期、育休ママたちは復帰後の話で持ちきりになります。
「今でも相当忙しいのに、社会復帰できるのかな~~。」
「そもそも、保育園入れるわけ!?!?」
「頼れる実家が遠いけど、大丈夫かな・・・」
という声も。
入園が決まらなかったら他を探さなければならなかったり
大忙しになることもあります。
どんなにバタバタとしても入園してしまえば、何とかなることも多い!!
でも、
なんだか気になって落ち着かない! …とか。
ほかのママはどんなこと思っているのかな? …とか。
復帰までにどんな準備をしたらよいのかな。 …とか。
復帰後の、
今は悩んだり考えなくてもいいことまで考えてヤキモキ。
しあわせ~~~な育児休暇は、残り数カ月ですよ!!!
せっかくの貴重な時間がもったいな~~~い。
きっと、誰でもココロの片隅にある
でも気持ちわかるんだぁ。
長男の時、保育士に復帰する前がそうだったからね。
なんだか、心がせわしない感じになって、
そんなつもりないと言葉では言いつつ、
子どもには伝わって、なんだかこどもが以前よりも甘えん坊になったこと。
今となっては思い出ですが、
復帰に向けての、冷静な心の準備をしているとよいと思うのです。
今回は、お仕事復帰予定のママ向けの交流会を兼ねて、
時間管理のお話しワークを開催したいと思います!!
あてはまることはありませんか?
- 時間がない、または足りないと思う
- 「忙しい」が口癖
- やりたいことができない
- 後回していることがある
- もうすぐ仕事復帰、新生活が不安
- 心にゆとりがない
- やりたいことが中途半端になって、なんだかイライラする
3つ以上あてはまった方は、
この講座できっと良いヒントが得られるかも!!
平等に与えあられた24時間。
必要でないところに時間を使っていたら、
もったいないですね。
今のこの時は大切な時間
気が付くと、指の間から落ちていく砂のように
時間は過ぎて行ってしまいます。
お仕事復帰目前の女性ならなおさら。
これから始まる新生活に、
期待と、そして不安を感じていることでしょう。
仕事、プライベート、子育て、家事。
仕事をしながら帰ってからのことを考えたり、
家事をしながら、明日の仕事のことを考えたり。
頭は常にフル回転!
区切ることはとても難しいものです。
だからこそ、
「うまくいってないなぁ」
と内心感じている、時間の管理問題を後回しにしてしまうと、
仕事だけでなく家庭生活にも支障がでます。
自分に余裕がない時ほどイライラしてしまうもの。
誰にでもある1日24時間を、
自分の思い通りに使い
あなたらしく、輝いて過ごせるようにかんがえることワザ。
それが、
「時間の管理術」です。
ココロの準備講座でお伝えするのは、
今できることの確認。
何をやっておくべきか。
他のママは、(ほかのおうちでは)どうしているのか?
項目ごとにチェックしながら、気が付けるようなワークを行います。
仕事も、やりたいことも、家族との時間も大切にしたい!!
というママさん!
私と一緒に、時間の使い方を考えてみませんか?
育休ママのためのココロの準備講座と交流会
【開催日】
2017年10月26日(木)
【時 間】
10:30〜12:30
【対 象】
・復帰予定の育休ママ
・いつか復帰予定の求職中のママ
※お子さまの同伴オッケーです!(単身でも可)
【持ち物】
筆記用具、ポストイット、いつものお出かけ用品
【参加費】
1500円(おうちで振り返るレジュメつき)
※more*hugメンバーチケット対象クラス(ベビーマッサージ・ベビーダンス共有5回チケット6000円)
【場所】
伊興本町神の家族主イエス・キリスト教会 キッズルーム
足立区伊興本町2-1-10
新年度が始まる前に、もう少し詳しく詰めていく!
ママ向けの時間管理講座
を開催予定です。
時間術講座をお友だちや職場の仲間にもお伝えできる
もございます。
もっと、くわしく学びたい!!
というママにはこちらのアドバイザー講座がおすすめです!
ママになると、つい子どものこと、家族のことを優先にしがち。
ごはんの用意をしながら、洗濯機回して、合間に子どもの相手して・・・
一度にたくさんのことをできる女性だからこそ、
平等に与えられた24時間を、どのようにつかっていくか。
一緒に考えていきましょう!!
最後までお読みいただきましてありがとうございます!!